【簡単DIY】古着の壊れたジッパーを自宅で修理!Amazonジッパーリペアキット使用レビュー

数年前から我が家のティーンたちが Thrifting(古着屋巡り) にハマり、大量に服を買い込む時期がありました。おかげで家の中には「ちょっと変なプリントのシャツ」や「よく分からない服」がどんどん増えることに…。

でも、中には結構良いものもありました。ただ残念なことに ジッパー(ファスナー)が壊れているものも多くて、「これさえ直せれば着られるのに!」という服がいくつも出てきたのです。

修理屋さんに頼むとけっこうお高くつくので、思い切って Amazonでこちらのジッパーリペアキット を購入してみました。

 


zipper

▶ View on Amazon

実際に使ってみた感想

最初はやり方が分からず、YouTubeでいろいろ調べながら挑戦。

  1. まずはサイズが合うか確認するために、壊れていない反対側で試し装着。

  2. 問題なければ、壊れている側のジッパー上部にあるストッパーを外す。

  3. 修理用のスライダーを取り付ける。

  4. 最後にキットについているストッパーを元に戻して完成!(つけてないこともある)

手順さえ覚えれば意外とシンプルで、慣れてからはスムーズにできるようになりました。

結果として、これまでに 4〜5着のジャケットを復活させることに成功!
「直す」ってちょっとDIY感があって楽しいですし、服が再び着られるようになるのはやっぱり嬉しいですね。

まとめ

  • 古着でお気に入りを見つけても、ジッパーが壊れているとガッカリ…

  • このリペアキットを使えば、自宅で簡単に直せる

  • 修理代を節約しながら、お気に入りの服をもう一度楽しめる

Thrifting好きの方や、お家に「ジッパーが壊れて眠っている服」がある方にはかなりおすすめです。